春の陶器市~橋めぐり②
春の窯元市を、このブログで紹介したら、社長からほめられました~。
ほめられると嬉しいですね。
今日の大川内山、ぽかぽか陽気の散歩日和です~!
桜のつぼみも・・・かなり膨らんできておりますよ。
春の陶器市4月1日(水)~5日(日)
イベントの一つに
秘窯の里と橋めぐりスタンプラリーがあります。
橋めぐり~その②は
陶工橋です。
大川内山の登り口に関所があり、そのそばから入ると陶工橋があります。
陶工橋の先には当時、陶石や青磁鉱石を砕いていた
唐臼が復元され、池には鯉が気持ちよさそうに泳いでいます。
そのそばに、
めおとしの塔があり~
めおとしの塔のそばを通ると~素敵な音色が響きますよ。
「日本の音風景100選」にも選ばれています。
春の陶器市には、陶工橋の周辺は桜並木となり
それはそれは・・・美しい風景の一言です~。
私もその時の桜の風景が最高に好きです。
春の窯元市についてはこちらをクリック→
伊万里鍋島焼協同組合
関連記事