春の香りがする、ひな人形~

ゆーみん

2012年01月16日 15:58



一月中旬になると、いよいよわが社ショールームには、
春の香りの一つ「桃の節句」お雛さまの登場です。
この時期、わが社の窯場ではお雛さまや、狗筥((いぬばこ)など、
いろんな製作に取り組んでいます。
一つ一つが手作業のために手間隙がかかりますが、
心込めて作らさせていただいております。

先日は、特注のお雛さまの依頼があり、7ヶ月初孫の
「桜咲ちゃん」の名前にちなんで、女の子には桜の絵付けを
入れてくださいと、特注依頼がありました。
どんなお雛さまになるのか楽しみですね。

お雛さま        
 女の子の分身で一生の宝物。
 平安時代からの「ひいな遊び」の流れをくみ、
 現在の「ひなまつり」は、女の子が
「元気で幸せにそだちますように」と、家族の願いや
 想いが込められた日本の伝統行事です。

関連記事