東京目黒雅叙園で百段雛まつりが開催されます
お雛さまはいつ頃からお飾りされてきたのでしょうか。
平安時代からと言う説を聞きますが・・・
日本文化の一つ、「雛まつり」がこれから各地で行なわれます。
今日は以前行って、いろんなお雛さまに出逢って感動し、
スケールの偉大さにびっくりして、日本文化の素晴らしさを
あらためて感じた東京目黒雅叙園の「百段雛まつり」のご紹介です。
今回は、越後・信州・栃木の街々に咲いた「雛まつり」を
クローズアップされるようです。
私も是非、足を運びたいと今からワクワクです~!
東京目黒雅叙園で「百段雛まつり」
詳しくは →
http://www.megurogajoen.co.jp/event/hinamaturi/
関連記事