手づくり饅頭~

ゆーみん

2009年07月29日 11:42

      先週、私が住む町では夏まつり(祇園)があり
      その時、お供えするソーダ饅頭を作りました。
      超簡単ですよ~!

      材料  小麦粉  500g ・ ソーダ 大匙 1・
          砂糖200g ・ 水 180cc ・ 卵 1個・ 餡子 500g

      作り方  1 砂糖・水・卵混ぜてその中に小麦粉・ソーダ混ぜ合わせた
              物を何度かに分けて混ぜ、こねる。
            2 この生地を30分ほどねかせる。(ここがポイント)
            3 ねかせた生地を丸めてのばし、餡を入れて
              葉をしたにすく。(この分量で20~25個)
            4 蒸す時間6~7分間でいいようです。
              今回は、葉らんを切って蒸しました。

        冷たくなったら・・・レンジでチンしたら、ふかふかの
        まんじゅうになりますよ~!


        お饅頭とお茶で一服いかがですか~!

   秘窯の里・大川内山  風鈴まつり ・・・・・・8月31日まで

関連記事