スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月29日

焼物の伝統工芸士作品展



いよいよ~大型連休がはじまりますね。

ここ伊万里・有田には、焼物の伝統工芸士の資格を保有する方々が
多くいらしゃいます。
ロクロの技術や絵付けの技術などに秀でた、伝統工芸士の方々の
作品が一同に展示されますので、連休には大川内山で開催している
「匠の技」をご覧なられてはいかがでしょうか~!

伊万里・大川内山では
伊万里・有田伝統工芸士会作品展
が開催されます。

期間  H21年4月29日~6月1日まで
場所  伊万里・有田焼伝統産業会館

  


Posted by ゆーみん at 12:49Comments(0)焼き物

2009年04月13日

桃太郎の人形


                         (桃太郎の置物)

端午の節句には、鯉のぼりをあげたり、兜を飾ったりして、
男の子の誕生をお祝いし、無事に成長して、強く立派な男
の子に成長するようにと願いがあります。

わが社では、この時期に端午の節句の品をいろいろと
制作しております。  


Posted by ゆーみん at 21:00Comments(0)焼き物

2009年04月09日

五月節句のしつらい~

今朝は、先がみえないほど濃霧でしたね~!
 今は、雲一つない~快晴、桜が散り葉桜になっている大川内山です。
 もうすぐ五月節句ですね~!


  
  菖蒲の花のそばには、かわいい兜御所人形で
  五月節句のしつらいです~!  


Posted by ゆーみん at 21:00Comments(0)焼き物

2009年03月27日

端午の節句~


                                        (飾り兜置物)
今日も暖かな大川内山は桜の花も見ごろのせいか家族連れの
お客様で賑わっております。

男の子の初節句 (端午の節句) に
鯉のぼりをあげたり、兜を飾ったりして
男の子の誕生を祝い、無事に成長して、強く、立派な男の子に
なるようにという願いがあります。

わが社では、この時期には端午の節句の作品をいろいろと
制作しております。

平成21年4月1日(水)~4月5(日)の5日間に、大川内山では
「春の窯元市」が開催されます。

春の窯元市のついてはこちらをクリック伊万里鍋島焼協同組合
     


Posted by ゆーみん at 09:10Comments(0)焼き物