2014年01月08日
昨日は七草粥を作りました
昨日の1月7日は七草粥。
今年も家族の無病息災を願って作りました。
1月7日の「人日の節句」の行事、五節句のひとつ。
お正月にお節やお屠蘇で食べ過ぎの疲れた胃を休め、
おなかにやさしい野菜で補う七草粥。
七草粥に使われる春の七草は、(すずしろ・せり・
はこべら・ほとけのざ・すずな・ごぎょう・なずな)
我が家では昼食にいただくようにと準備して
碗は干支「午」をデザインした器で。
シンプルに梅干しと田作りでいただきました。
Posted by ゆーみん at 11:41│Comments(0)
│日記