2009年09月12日
長野で畑萬の器に出会う

先週末に、全国商工会議所女性会で長野へ行ってきました。
実は、宿泊先の旅館で、とてもびっくりすることがあったのです。
浅間旅館「おもと」さんで温かく出迎えていただき
お部屋でほっと一息、お茶でも飲もうと、茶箱を開けたら
なんと~、わが社のおもと茶器があったのです。
伊万里では、いつも見ている茶器ですが、旅先で見かけるなんて
めったにないものですから、ほんとにびっくりで嬉しかったですね~。
こんな嬉しさを、どう書いていいのかわかりませんが、びっくりでした!
「旅館おもと」のおかみさんはじめ、皆さん大変お世話になりました。
一口メモ
おもと(万年青) について
おめでたい植物・不老長寿の縁起のよい植物
古来から庭に万年青をうえると災難を防ぎ
万年も家が栄えつづけるという意味があります。
Posted by ゆーみん at 12:03│Comments(0)
│畑萬陶苑の器たち