2010年01月20日

雛祭りには~狗筥(いぬばこ)~

       今朝から嬉しいことがあり~ウキウキな気分~!
       なんでもコツコツやっていたら、いい事が待ってますね。

       今日は、狗筥(いぬばこ)の紹介です。
       この狗筥は昨年の11月に伊万里・前田家住宅で開催した
       窯元おかみさんのテーブルコーディネート展をした時に
       私が3月の 「微笑む集う 愛しき雛まつり」のテーマ
       で飾った狗筥です。

       こちらをクリックすると3月「微笑む集う 愛しき雛まつり」  
     
      雛祭りには~狗筥(いぬばこ)~
        (狗筥の大きさ18×9×H14)

        わが社ではお雛さまの人形や、狗筥((いぬばこ)
        などの制作に取り組んでおります。
        狗筥は雛飾りの下の段に置かれてあり
        安産や多産、子孫繁栄を願っています。

        この狗筥を作るにも、とても苦労しているようです。
        生地の段階で、蓋のかみあわせが大変難しく
        一つ一つ丁寧に手作業で作り上げていきます。
        この狗筥の絵付けには、松竹梅のおめでたい
        文様が施してあり、上絵付には、鍋島焼の特長である
        赤・緑・黄の三色を使い、また金色をたくさん使って
        豪華さをだしています。
              
        伊万里鍋島焼・磁器ひいなまつり
        期間 2/1(月)~3/7(日)

      
        詳しくは→ 伊万里鍋島焼協同組合



同じカテゴリー(畑萬陶苑の器たち)の記事画像
伊万里・香りペンダントが完成!
初節句のお祝いに~!
春の香りの雛まつり
お雛さまと狗筥の関係は
正月には鶴の形をした祝いの器で
お気に入りのマグカップで~
同じカテゴリー(畑萬陶苑の器たち)の記事
 伊万里・香りペンダントが完成! (2014-03-28 13:08)
 初節句のお祝いに~! (2014-02-27 16:59)
 伊万里焼七段飾りお雛さまを展示中~ (2014-01-30 15:29)
 春の香りの雛まつり (2014-01-20 15:48)
 お雛さまと狗筥の関係は (2014-01-14 16:24)
 正月には鶴の形をした祝いの器で (2013-12-24 14:24)

Posted by ゆーみん at 14:49│Comments(0)畑萬陶苑の器たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。