2010年03月25日

端午の節句~

秘窯の里・大川内山は、桜が咲いてお花見気分なのですが~
ここ何日かはぐずついたお天気で、ちょつぴり冷たい風が吹いて
桜の花も寒そうです~!
お雛様の季節が過ぎれば、すぐに端午の節句の準備です~!
今日は端午の節句の置物の一つ、「桃太郎」の紹介です。

端午の節句~
                         (桃太郎の置物)

端午の節句には、鯉のぼりをあげたり、兜を飾ったりして、
男の子の誕生をお祝いし、無事に成長し強く立派な男の子に
育ってくれるようにと願いがあります。

わが社では、この時期に端午の節句の品をいろいろと
制作して、展示しています。


      秘窯の里・大川内山   
     伊万里「春の窯元市」
   2010年4月1日(木)~4月5日(月)   
お問い合わせ → 伊万里鍋島焼協同組合



同じカテゴリー(畑萬陶苑の器たち)の記事画像
伊万里・香りペンダントが完成!
初節句のお祝いに~!
春の香りの雛まつり
お雛さまと狗筥の関係は
正月には鶴の形をした祝いの器で
お気に入りのマグカップで~
同じカテゴリー(畑萬陶苑の器たち)の記事
 伊万里・香りペンダントが完成! (2014-03-28 13:08)
 初節句のお祝いに~! (2014-02-27 16:59)
 伊万里焼七段飾りお雛さまを展示中~ (2014-01-30 15:29)
 春の香りの雛まつり (2014-01-20 15:48)
 お雛さまと狗筥の関係は (2014-01-14 16:24)
 正月には鶴の形をした祝いの器で (2013-12-24 14:24)

Posted by ゆーみん at 18:39│Comments(0)畑萬陶苑の器たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。