2010年05月30日
聞香杯でお茶の香り~
こんにちは~
今は新茶がとても美味しく感じる季節ですね。
先日のブログで「藍鍋島の茶器と新茶」をご紹介しました。
お友達から中国茶をいただきました。
飲み方には、いろいろありますが、茶を飲むだけでなく
お茶特有の香りを楽しむ飲み方もありますね~。
今日は、聞香杯の器で中国茶を楽しんでいます。

聞香杯はお茶を飲む前に、茶の香りを
嗅ぐための専用茶杯です。
使い方の詳しくは→ 聞香杯の使い方

(唐花聞香杯)
お茶をいただくには、いろんな楽しみ方がありますね~!
この茶器は、唐花をモダンにデザインした聞香杯で
とても色合いが綺麗で、繊細な絵付けをしてあり
私がとてに気に入っている聞香杯です。
秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
期間 H22・6/19(土)~8/30(火)
詳しくは→伊万里鍋島焼協同組合
今は新茶がとても美味しく感じる季節ですね。
先日のブログで「藍鍋島の茶器と新茶」をご紹介しました。
お友達から中国茶をいただきました。
飲み方には、いろいろありますが、茶を飲むだけでなく
お茶特有の香りを楽しむ飲み方もありますね~。
今日は、聞香杯の器で中国茶を楽しんでいます。

聞香杯はお茶を飲む前に、茶の香りを
嗅ぐための専用茶杯です。
使い方の詳しくは→ 聞香杯の使い方

(唐花聞香杯)
お茶をいただくには、いろんな楽しみ方がありますね~!
この茶器は、唐花をモダンにデザインした聞香杯で
とても色合いが綺麗で、繊細な絵付けをしてあり
私がとてに気に入っている聞香杯です。
秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
期間 H22・6/19(土)~8/30(火)
詳しくは→伊万里鍋島焼協同組合
Posted by ゆーみん at 11:28│Comments(0)
│畑萬陶苑の器たち