2010年09月23日
香りの器展ー④
こんにちは~!
今日は秋分の日「お彼岸の中日」でしたが、あいにくの雨模様。
朝から雨降りでしたが、昼からは雨も上がり、
ご遠方より、伊万里・大川内山にお越しいただいております。
前回に引き続き、「香りの器展」のご紹介です。
とても人気をいただいている「伊万里香水瓶」
完成するまでかなりの技術と工程を要する香水瓶で
一つ一つ生地の段階から窯主が手を入れて
造り上げていきます。
この秋、新しいデザインの香水瓶のお目見えです。

詳しくは → 伊万里香水瓶
以前ブログでご紹介しました、東京ミッドタウンに
あるサントリー美術館で「鍋島展」が開催されおり
そこのミュージアムショツプにて伊万里香水瓶も
販売されており、ほんとにありがたいですね。
今日は秋分の日「お彼岸の中日」でしたが、あいにくの雨模様。
朝から雨降りでしたが、昼からは雨も上がり、
ご遠方より、伊万里・大川内山にお越しいただいております。
前回に引き続き、「香りの器展」のご紹介です。
とても人気をいただいている「伊万里香水瓶」
完成するまでかなりの技術と工程を要する香水瓶で
一つ一つ生地の段階から窯主が手を入れて
造り上げていきます。
この秋、新しいデザインの香水瓶のお目見えです。

詳しくは → 伊万里香水瓶
以前ブログでご紹介しました、東京ミッドタウンに
あるサントリー美術館で「鍋島展」が開催されおり
そこのミュージアムショツプにて伊万里香水瓶も
販売されており、ほんとにありがたいですね。
Posted by ゆーみん at 18:29│Comments(2)
│畑萬陶苑の器たち
この記事へのコメント
すっごく素敵ですね♪
私も有田や波佐見の焼き物屋に親戚が多いので、
子どもの頃から親しみのある絵柄で大好きです♪
洋風っぽい形と、和の柄のコラボがいいですね☆
私も有田や波佐見の焼き物屋に親戚が多いので、
子どもの頃から親しみのある絵柄で大好きです♪
洋風っぽい形と、和の柄のコラボがいいですね☆
Posted by アール・クルール
at 2010年09月26日 00:03

今度は、お月見コンサートですね
Posted by 永留城一郎 at 2010年10月02日 20:09