2010年10月07日

鍋島緞通・日本の緞通展~

こんにちは~!
今日は佐賀市内にある鍋島緞通吉島家のご紹介です。

焼物も職人さんの一人一人の手仕事で作られていますが
鍋島緞通も同じように、職人さんの手で一本一本の糸を織り
地道な手作業で作られていく日本伝統文化の一つです。
最近の家庭画報10月号でも紹介されていました。

鍋島緞通・日本の緞通展~

鍋島緞通吉島家
創業100周年の記念事業として
『中国故宮博物院の緞通と日本の緞通展』
佐賀県立美術館にて開催されます。

会期/平成22年10月16日(土)~11月28日(日)
会場/佐賀県立美術館にて
   午前9時30分~午後6時
   (入館は午後5時30分まで・毎週月曜日休館)

鍋島緞通・日本の緞通展~
          (茶の湯の席に、優雅な演出)

  詳しくお知りたい方は →  鍋島緞通吉島家



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
テーブルウェアフェスティバル2014・東京ドーム
春の彩磁器展のご案内~
いよいよ東京ドームのテーブルウェアフェスティバル!
目黒雅叙園の百段雛まつり~
福岡のフレンチで伊万里焼を楽しむイベント
東京ドームのテーブルウェア・フェスティバル
同じカテゴリー(イベント)の記事
 テーブルウェアフェスティバル2014・東京ドーム (2014-02-10 09:41)
 春の彩磁器展のご案内~ (2014-01-31 13:49)
 いよいよ東京ドームのテーブルウェアフェスティバル! (2014-01-29 12:23)
 テーブルウェアフェスティバル2014・東京ドーム (2014-01-21 12:28)
 目黒雅叙園の百段雛まつり~ (2014-01-16 17:46)
 福岡のフレンチで伊万里焼を楽しむイベント (2013-12-16 13:17)

Posted by ゆーみん at 11:52│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。