2010年10月19日

大分県杵築城へ献上!

こんにちは~!
昨夜は、献上式の様子を夕方そうそうに
NHK佐賀で放映していただきました。

伊万里市長はじめ、伊万里鍋島焼組合の窯元の皆様が
「いざ~、大分県杵築城へ献上」へ行ってこられました。

江戸時代の鍋島藩御用窯として、諸大名に献上品として
重宝されていた「鍋島焼」。
窯元さんたちが、今もその「献上の儀式」を執り行うことで
焼き物作りに献上精神を受け継いでいます。

大分県杵築城へ献上!大分県杵築城へ献上!
(杵築市長さんと伊万里鍋島焼組合理事長徳永さん)

  大分県杵築城へ献上!
    (今回献上された色絵紗綾形柘榴文瓶子)
 
  今回の大分県杵築市では、かぶとがにが生息しており
  伊万里市も「かぶとがに」を「はちがめ」と呼んでいて
  かぶとがにでは有名なので、びっくりしましたね。
  昨日は朝早くから一日中、伊万里市長さんはじめ
  窯元の皆さんお疲れ様でした。
  裃姿がとても素敵でしたね~!

  詳しくお知りたい方は → 鍋島藩窯秋まつりの献上の儀

        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
    H22.10/31(日)~11/5(金)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合



同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事画像
春の窯元市の御礼~
明日から「春の窯元市」のはじまり!
桜の開花~秘窯の里・伊万里大川内山
磁器ひいなまつりの御礼
春の窯元市のお知らせ
ひな祭りのおもてなし~
同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事
 春の窯元市の御礼~ (2014-04-11 11:11)
 明日から「春の窯元市」のはじまり! (2014-03-31 16:47)
 桜の開花~秘窯の里・伊万里大川内山 (2014-03-24 11:08)
 磁器ひいなまつりの御礼 (2014-03-10 09:39)
 春の窯元市のお知らせ (2014-03-07 15:43)
 ひな祭りのおもてなし~ (2014-03-04 13:14)

Posted by ゆーみん at 18:21│Comments(1)大川内山の催事
この記事へのコメント
素敵ですね♪窯秋祭りも楽しみですね~(^o^)
Posted by ついてるんついてるん at 2010年10月20日 18:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。