2011年02月23日
東京サントリー美術館の「マイセン磁器の300年」
先週、東京ドームのテーブルウェア・フェスティバルで出張したとき
六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催されている
「マイセン磁器の300年」を見にいって来ました。

歴史の流れに沿って展示ブースが構成されて、マイセン300年の
歴史や作品の変化がわかりやすく伝わってきました。
音声ガイドの詳しい解説を聞きながら、じっくりと楽しんできました。

図録とレーターセットを記念に購入して~。
マイセン人形の細工がとても繊細で美しく
図録を眺めながらうっとり~。
詳しくは→東京サントリー美術館・「マイセン磁器の300年」

東京ミッドタウンの中は、いろんなショップがたくさんあり
ウィンドショッピングも楽しい時間です~!
地下にある和菓子の老舗・虎屋の喫茶室で一息ついて~。
六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催されている
「マイセン磁器の300年」を見にいって来ました。

歴史の流れに沿って展示ブースが構成されて、マイセン300年の
歴史や作品の変化がわかりやすく伝わってきました。
音声ガイドの詳しい解説を聞きながら、じっくりと楽しんできました。

図録とレーターセットを記念に購入して~。
マイセン人形の細工がとても繊細で美しく
図録を眺めながらうっとり~。
詳しくは→東京サントリー美術館・「マイセン磁器の300年」

東京ミッドタウンの中は、いろんなショップがたくさんあり
ウィンドショッピングも楽しい時間です~!
地下にある和菓子の老舗・虎屋の喫茶室で一息ついて~。
Posted by ゆーみん at 11:49│Comments(0)
│イベント