2012年07月20日
ボシ灯ろうまつりは明日の土曜!
秘窯の里・大川内山の夏のイベントの一つ
『ボシ灯ろうまつり』いよいよ明日7/21(土)に!
ボシ(焼物を焼くときに使う器)窯元ならではの道具である。
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へと。
ボシの数、なんと3.000個を使用して光を放ちます!




ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に。
皆さんも自分の手で点灯してみませんか。
また写真好きの方々夏の情緒ある「ボシ灯ろうまつり」
をカメラに納めてみてはいかがですか。
夏の大川内山フォトコンテストへ。
皆さんお誘いのうえお出掛けください。
〇ボシ灯ろうまつり
16時30分~ 青螺太鼓(大川内保育園)
17時30分~ 伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~ 碗琴コンサート(点灯式)
19時30分~ 筝曲
※雨天時は中止となります。(延期はいたしません)
ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
焼成の時に器物を保護し、積み上げて
効率よく窯に詰めるための容器である。
秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)
詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合
『ボシ灯ろうまつり』いよいよ明日7/21(土)に!
ボシ(焼物を焼くときに使う器)窯元ならではの道具である。
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へと。
ボシの数、なんと3.000個を使用して光を放ちます!



ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に。
皆さんも自分の手で点灯してみませんか。
また写真好きの方々夏の情緒ある「ボシ灯ろうまつり」
をカメラに納めてみてはいかがですか。
夏の大川内山フォトコンテストへ。
皆さんお誘いのうえお出掛けください。
〇ボシ灯ろうまつり
16時30分~ 青螺太鼓(大川内保育園)
17時30分~ 伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~ 碗琴コンサート(点灯式)
19時30分~ 筝曲
※雨天時は中止となります。(延期はいたしません)
ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
焼成の時に器物を保護し、積み上げて
効率よく窯に詰めるための容器である。
秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)
詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合
Posted by ゆーみん at 17:11│Comments(0)
│大川内山の催事