スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月03日

8月に入りました~

こんにちは~!
八月に入り、蝉の泣き声が「ミーン、ミンミン」と
朝から聞こえ、今日も一層猛暑に!

我が家近くの朝の散歩の途中の長閑な景色。
田畑の緑と山々と空、雲の夏の情景が
なんときれいでしょうか~!


                    (今朝の様子・・)

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 18:04Comments(0)伊万里ぶらり

2012年08月01日

仙台銘菓の「萩の月」

先日、宮城県の仙台からご夫妻が久しぶりにお見えになり、
昨年の震災の様子を色々なお話をきかせていただき、
胸が熱くなる思いでした。
回復はまだまだ一部で、今でも時々地震がきているそうで、
とても心配です。

この秘窯の里・大川内山の景色と焼物を見ることができて
「嬉しい・・」と、とても大喜びされてました。
ご夫妻の笑顔が忘れられないほど・・・。
喜んでいただいて有難い事です。(感謝)



そして、仙台銘菓「萩の月」のお菓子をいただきました。
カスタードクリームをたっぷりと使い、ふんわりとした
カステラで包んであり、とても美味しいお菓子。
暑い夏には冷やしていただくのもおすすめです。

夏の花「鉄線」の絵を描いてある器で
冷茶&萩の月で夏のおもてなしに。


  (器は鉄線文様=細いコップ・皿・ポット)


   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 13:21Comments(0)日記

2012年07月30日

風鈴まつりのボシ灯ろうまつり

こんにちは。
暑い日が続いていますから、くれぐれも熱中症対策の
水分や塩分の補給をしっかりしてください。

先週の土曜の夜は一週間遅れての「ボシ灯ろうまつり」。
たくさんの方々にお越しいただきお礼申し上げます。

今回の風鈴まつりでは写真コンテストもあるせいか、
カメラを片手に撮影されている様子があちらこちらで
みかけられました~!
夜の写真を撮るのはなかなか難しいものです。
昨夜のひとこまです・・・!
日が沈んで、山から吹く風も涼しかったですよ~!




  
地域の皆さん・ボランティアの方々、準備から後片付けまで、
暑いなかのお手伝い、本当にありがとうございました。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 09:19Comments(0)大川内山の催事

2012年07月27日

明日はボシ灯ろうまつり!

こんにちは~!
先週の土曜日の「ボシ灯ろうまつり」は、雨天のため
中止となってましたが、再度明日7/28(土)6時半
点灯式より行なわれることになりました。
どうぞお誘いの上お出かけくださいませ。




ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
      焼成の時に器物を保護し、積み上げて
      効率よく窯に詰めるための容器である。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 16:29Comments(0)大川内山の催事

2012年07月25日

夏バテ対策には野菜ジュース

こんにちは~!
梅雨がようやく開けて
ギラギラした太陽が眩しいですね~

朝は慌しい時間帯で、毎日の弁当作り&朝食。
窯主は朝食を食べないため、ミキサーで野菜ジュース作り。

今朝はゴーヤ・小松菜・バナナ・豆乳・はちみつ・レモン
夏には必ず欠かせないゴーヤを薄くスライスして
窯主はゴーヤが入っているとはしらず
「夏バテに最高!」野菜ジュースを一杯飲んで仕事へ


ゴーヤは疲れ目や目の乾燥を防ぎ、肌の必要な油分と
水分を調整するビタミンA、血行を促し若返りのビタミンとも
言われる抗酸化ビタミンEが豊富です。

小松菜は美肌効果、貧血予防、骨粗鬆症など
カルシウム・鉄分が豊富で、
バナナを入れると癖がなくて美味しいですよ。



  秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16日(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 16:20Comments(0)日記

2012年07月24日

夏のテーブルコーディネート展@伊万里・大川内山

こんにちは~!
梅雨明けになり久しぶりの快晴で、
風鈴の音色が涼しげに響いている大川内山です。

大川内山にある「有田・伊万里焼伝統産業会館」では
今夏も窯元おかみ会より「夏のテーブルコーディネート」を展示中!
テーマは『夏のお昼・・・ランチ』
各窯元を紹介しております。





また伝統産業会館では「夏の器作品展」も開催しています。
「風鈴まつり」にお出掛けの時は、伝統産業会館へ
足を運んでみてはいかがでしょうか。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しくは→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 09:28Comments(0)大川内山の催事

2012年07月22日

特別限定の風鈴販売!

昨日の「ボシ灯ろうまつり」は雨天のため中止となり、
来週の28日(土)に延期になりました
ですが、この夏の「特別企画風鈴販売」は朝9時より販売され
(風鈴の大きさなんと11cmかなり大きいサイズの風鈴)
雨天のため室内での販売となりました。

ご遠方より長崎・佐賀・福岡・中には静岡の方
いらっしゃいましたよ!
早朝より雨の中におこしいただきまして
ほんとうに有難うございました。






窯元おかみさん達の手作り「ぜりー&冷茶」で
ささやかなおもてなしをさせていただきました。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 16:34Comments(0)大川内山の催事

2012年07月20日

ボシ灯ろうまつりは明日の土曜!

秘窯の里・大川内山の夏のイベントの一つ
『ボシ灯ろうまつり』いよいよ明日7/21(土)に!

ボシ(焼物を焼くときに使う器)窯元ならではの道具である。
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へと。
ボシの数、なんと3.000個を使用して光を放ちます!





    
ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に。
皆さんも自分の手で点灯してみませんか。

また写真好きの方々夏の情緒ある「ボシ灯ろうまつり」
をカメラに納めてみてはいかがですか。
夏の大川内山フォトコンテストへ。
皆さんお誘いのうえお出掛けください。

〇ボシ灯ろうまつり
 16時30分~ 青螺太鼓(大川内保育園)
 17時30分~ 伊万里少年少女合唱団コーラス
 18時30分~ 碗琴コンサート(点灯式)
 19時30分~ 筝曲

雨天時は中止となります。(延期はいたしません)

ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
      焼成の時に器物を保護し、積み上げて
      効率よく窯に詰めるための容器である。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 17:11Comments(0)大川内山の催事

2012年07月19日

「ボシ灯ろうまつり」は今度の土曜。

秘窯の里・大川内山の風鈴まつりのメインイベント、
『ボシ灯ろうまつり』がいよいよ今週末 7/21(土)。
気になるお天気は20日ごろから快晴マークで心配なさそう~!sun


(写真は昨年のボシ灯ろうまつりから)

ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に。
一年に一度の幻想的な秘窯の里・大川内山になります。
あの感動を皆さんにも見ていただきたいと思っております。
(皆さん一人一人の手で点灯してみませんか)
今年も窯元の皆さんやボランティアの皆さんが工夫をされて
素敵なボシ灯ろうまつりを企画されています。

また写真好きの方々は夏の情緒ある「ボシ灯ろうまつり」
をカメラに納めてみてはいかがですか。
夏の大川内山フォトコンテストへ。
皆さんお誘いのうえお出掛けください。



*ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
      焼成の時に器物を保護し、積み上げて
      効率よく窯に詰めるための容器である。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 10:26Comments(0)大川内山の催事

2012年07月17日

オリジナルな龍の帯止め

昨日までの三連休は、雨模様にかかわらず、
「風鈴まつり」にはご遠方からの
お客様で賑わっている秘窯の里です。
今朝の大川内山は久しぶりの青空ですよ~!

ところで先日の京王プラザホテルの催事で、Uさんが
『オリジナル龍帯留め』を付けてご来店いただきました。
本当はこれは男の方がされるループ帯なのですが
龍のデザインで帯留め・年女プレゼントに頂かれました。



Uさん、龍の帯留め、気に入っていただき良かったです。
夏のお着物姿素敵でしたよ!
今度は九州の旅へ皆さんで遊びに来てください。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 

  


Posted by ゆーみん at 17:17Comments(0)焼き物

2012年07月17日

福岡のレストラン・ヴァンテアンで伊万里フェア

福岡のザ・レジデンシャルスイート福岡1Fにある
『レストラン ヴァンテアン』にて、7/14日より~8/31日まで
新たな伊万里ブランドの魅力で伊万里フェアが開催。
今日のオープンセレモニーには伊万里市長はじめ窯元の皆さんと
窯主も参加してきました。

 レストラン ヴァンテアン →                   
     http://www.tea-wedding.com/wedding/restaurant/imari201207.php






 伊万里焼のカップや風鈴などご紹介いただいております。



このフェアでは、大川内山の各窯元の協力で伊万里焼の器で
ビュッフェなどが楽しめ、また伊万里の美味しい
産地直送の特産物などでお食事が楽しめます。
伊万里が誇るいくつもの食の魅力の五十日です。
私も期間中には是非足を運びたいです~!

  「新たな伊万里ブランドの魅力」
   開催は、 2012年 7月14(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ レストラン ヴァンテアン               
     http://www.tea-wedding.com/wedding/restaurant/imari201207.php  


Posted by ゆーみん at 09:16Comments(0)イベント

2012年07月12日

人気をいただいている伊万里風鈴

昨年よりお世話なっている博多シティービル。
2階のエレベータホールにて伊万里風鈴を展示して、
紹介させていただいています。

昨年の様子はこちら →http://yuko1959.sagafan.jp/d2011-07-14.html 

博多駅は九州の窓口で観光の方々が多く足を運ばれます。
7月11日より博多駅と阪急博多で伊万里焼風鈴の販売と
風鈴コンテストなどが行なわれています。



博多阪急7階リビングコーナーと博多駅屋上にて
各窯元の伊万里焼風鈴が販売されています。
 
   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 09:08Comments(0)焼き物

2012年07月11日

京王プラザホテル・天麩羅「しゅん」にて

新宿・京王プラザホテルで開催されております
第32回有田・伊万里やきもの夏まつり」。
わが社(畑萬陶苑)は7/1~7/9の間、ロビーギャラリーに出展し、
おかげさまで無事終了いたしました。
今回も多くの方々にご来場いただきまして御礼申し上げます。(感謝)

ところで、今夏は「美食×うつわに酔う」コーナでは
7階にある「天麩羅・しゅん×畑萬陶苑の器」のコラボがあり、
この期間中にお友達と行ってきました。
とても素敵な料理と演出で・・・感激。
「天麩羅・しゅん」さん大変お世話になりました。







 メインロビーでは7月31日まで
「有田・伊万里やきもの夏まつり」行なわれております。

詳しくは →  新宿・京王プラザホテル
       http://www.keioplaza.co.jp/event/arita/index.html
  


Posted by ゆーみん at 08:57Comments(0)イベント

2012年07月08日

東京新宿の京王プラザホテルにて

7月1日より新宿・京王プラザホテルにて、
第32回「有田・伊万里やきもの夏まつり」が開催されています。
わが社(畑萬陶苑)では、今夏もホテル内の
ロビーギャラリーに出展し、残すところ後2日間となりました。
毎日暑い中にもかかわらず、多くの方々にご来店いただきまして
ほんとにありがとうございます。



『~有田・伊万里やきもの夏まつり~』

● 会期  7月1日(土)~31日(火)  10:00AM~7:00PM
                     ※最終日~3:00PM
● 会場  新宿・京王プラザホテル ● ロビーギャラリー (1日~ 9日)                    
                        ● アートロビー   (1日~31日)


会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。

詳しくは →  新宿・京王プラザホテル
       http://www.keioplaza.co.jp/event/arita/index.html   


Posted by ゆーみん at 17:33Comments(0)イベント

2012年07月06日

サマーサンタストーリーズのゼリー缶

2012.MITSUKOSHI SUMMER SANTA SANTA STORIES
毎年2回でるサマーサンタストーリーズのゼリーのお菓子。
そのお菓子の缶のデザインが毎回違ったデザインです。
この夏のデザインは、なんと~サンタさんが「風鈴・うちわ・甚平」と、
夏の風物詩で登場です~!
ゼりーのお菓子も大好きなんですが、入ってくる
缶のデザインが毎回楽しみに!



夏の器で人気をいただいている金魚と藻を描いた器。
少しでも涼しげに~


 (器・・・グリーン籠・金魚フリーコップ・四角皿)

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 17:15Comments(0)お菓子

2012年07月04日

風鈴の音色

こんにちは~!
昨日のNHK「あさイチ」が終わってから、いろんなところより
お電話やメールなど、たくさんいただき有難うございました。
四季折々の情景を感じさせてくれる「秘窯の里・大川内山」を
全国の方々に知っていただき嬉しいかぎりです。(感謝)

ところで昨日のTVの中で、絵付けで紹介していた夏の花の
「鉄線」、とても人気をいただいている風鈴の一つです。



日本人の細やかな感性が生んだ夏の風物として
好まれている風鈴。
また風鈴の音色は魔よけの意味があるとも伝えられています。
この夏、伊万里焼風鈴の音色で涼しさを!

秘窯の里・大川内山には30件ほどの窯元がございます。
いい音色の風鈴をさがしに窯元めぐりをされるのもとても
楽しいですよ。
また写真好きの方々夏の情緒ある秘窯の里を
カメラに納めてみてはいかがですか。
夏の大川内山フォトコンテストをしていますので、
ぜひこの機会に参加されてはいかがでしょうか!

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 16:50Comments(0)畑萬陶苑の器たち

2012年07月03日

NHKあさイチ生中継、無事に終わりました。

今日は朝から大雨でどうなるかと心配でしたが~
NHKあさイチ「ピカピカ日本」の生放送が無事に終わりました。

中継がはじまる30分前には小雨になり、
大雨で台本が変わったりしましたが、そこはプロですね。
短時間で変更に、でも雨の霧がかかり秘窯の里・大川内山を
とても素敵に紹介していただきました。


(リハサール風景・・・)

 碗琴奏者の筒井さんと俳優の古原安久さん


  最後に皆さんで記念撮影
  NHKのスタッフ皆さん・窯元の皆さんお疲れ様でした。
  


Posted by ゆーみん at 13:10Comments(0)大川内山の催事

2012年07月02日

NHKのあさイチに風鈴まつり

こんにちは~!
雨も上がりそよ風もふき、涼やかな風鈴の音色が
山々に響いていますよ~。

明日、7月3日(火)のNHK総合テレビ「あさイチ」
「ピカピカ★日本」で初夏の風物詩・伊万里の風鈴まつりが
生放送されます~!



秘窯の里・大川内山の風鈴まうりの情景が、全国の方々に
見ていただけるなんて最高!!
明日は晴れるといいなあ~!



朝ドラの「梅ちゃん先生」が終わって、あさイチの番組で
出勤前、毎朝のように楽しみに見てます!
有働さんやいのっちさん達皆さんに見ていただけるなんて!

皆さん 明日のあさイチの中で「ピカピカ★日本」
9時20分~9時35分の間ぐらいに生放送ですから、
ぜひ見てくださいね。

   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、 2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 19:03Comments(0)大川内山の催事

2012年07月02日

7月になりました。

こんにちは~!昨日から7月に入り、
ここのところrainの多い日が続いておりますが
今日の大川内山は、靄がかかって幻想的な風景です。

先日、長崎放送NBCで秘窯の里・大川内山の
「風鈴まつり」の様子が放映されましたので、
「テレビを観て来ましたよ~」
「はじめて来ました~」と言う方々もいらっしゃいました。
雨の中にもたくさんの方々にご来店いただいています。




   秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
   開催は、2012年 6月16(土)~8月31日(金)   
   詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合 
  


Posted by ゆーみん at 12:23Comments(0)大川内山の催事

2012年06月30日

新宿・京王プラザホテルで「有田・伊万里やきもの夏まつり」

こんにちは~!明日で7月にはいりますね~!
いよいよ暑い夏の到来に。
明日の7月1日(日)から開催されるイベント、
『有田・伊万里やきもの夏まつり』のご案内です。




今年も新宿・京王プラザホテルにて、
第32回『有田・伊万里やきもの夏まつり』が開催されます。

わが社(畑萬陶苑)では京王プラザホテル・ロビーギャラリー
にて、今年も出展することができました。

   『~涼の味わい食の彩り~』
● 会期:7月1日(土)~31日(火)  10:00AM~7:00PM
                    ※最終日~3:00PM
● 会場:新宿・京王プラザホテル   ロビーギャラリー(1日~ 9日)
                        アートロビー   (1日~31日)
  会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
  伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもしっかりとしています。
  
  詳しくは → 新宿・京王プラザホテル   


Posted by ゆーみん at 17:19Comments(0)イベント